諏訪大社 平成28年元旦 初詣

宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■

2016年01月07日 10:15

2016年1月1日 諏訪大社下社秋宮 初詣

あけましておめでとうございます 
超暖冬のお正月 小春日和と言っても良いぐらいの穏やかなお正月でした。
スキーを楽しみにされていた方はちょっと
残念なお正月だったでしょうか・・・


神楽殿の奥 本殿前には投げ込みができるように 大きなお賽銭受けが設置されています。
皆さんはどのような願い事をされましたか?

神楽殿にかかる 大きな注連縄は御柱祭りの数か月前に新調されます。
2015年12月に新しく架け替えられたばかりのピカピカ注連縄(しめなわ)です。

長い列を並ぶ先は「おみくじ
学生の巫女さんが寒い中薄着で応対してくれています。
むかーし 私もやりました^^
バイト ではなく → ご奉仕
いらっしゃいませ ではなく → ようこそ参り頂きました。良い一年でありますように
このような指示があった記憶があります

下諏訪睦会のお神輿が奉納にやってきました



6年間のお役目も後 数ヶ月の 秋宮一の御柱
周りの木々と比べても 太いですね~そしてまっすぐ

諏訪大社 秋宮のシンボルツリー
鳥居をくぐると中央にでーんと構える「寝入りの杉」 御柱より目立っています^^

2015年 皆さまも良いお年になりますように♪


関連記事