平成28年8月7日 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事業
諏訪地域移住下見バスハイク&交流会
バスに乗り 諏訪湖周の生活環境や空き家物件を見て感じる相談イベントを開催いたしました。
涼しい信州の夏とはとても言えない 34℃の予報の中、岡谷駅前からスタート
岡谷市民病院・レイクウォークを観ながら定借の売り物件。玄関から完全バリアフリーの作りでウッドデッキのあるお家
24人乗りのバスで
お昼は諏訪湖畔 くらすわ。地元産の野菜たっぷり~ サラダで、しゃぶしゃぶ湯通しで、蒸かして、野菜スープとして・・・大満足のお腹でした。
各テーブル 移住希望者さんと 不動産業者と 自治体スタッフ 混合で座り、個別相談
ここからは賃貸物件 3連続。価格帯もそれぞれ見て頂きました。
じり゛しり焼きつける昼下がり。家の中に入るとエアコンがなくても意外と涼しいのを実感してもらえます。夜になると グーッと冷えるんですけれどね。
諏訪湖まで徒歩数分の賃貸物件
カーポートとお庭のある賃貸物件。門や植木等もきちんと整備され室内も大変綺麗で大人気。
下諏訪町高台 諏訪湖の見える賃貸物件。ここの見学中に最近恒例の夕立で熱を少し飛ばすことができました?
下諏訪町髙木 甲州街道沿いにある「橋本政屋」 古民家にて交流会です。
会場をお借りするだけの予定でしたが、トウモロコシ・寒天寄せ・シフォンケーキ・紫蘇ジュース・サツマイモの茎煮・漬け梅・高菜のピリ辛煮・野菜スティック・・・食べ切れないほどの地元のお茶請け・・・いや、昼食に匹敵するほどのお料理を長崎さんにご用意頂き大感激。
有名な松越しに諏訪湖が一望できる景観
諏訪地方のおもてなしができました。
岡谷市に戻り 最後の売買物件。解体して新築物件を建てるプランもご紹介しました。
今回のツアーは、事前に希望物件等を聞き取り、できる限りの個人対応ができるようにプランを何度も組み直したり、打ち合わせや下見準備にご尽力頂きましたスタッフの皆さん。
暑い中のイベントでしたが、2市1町のチームワークにより無事終了できました。