盛夏 オレンジ色の花 『ノウゼンカズラ』

宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■

2013年07月25日 00:10

ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を引く濃いオレンジ色でハイビスカスのような花を咲かせます。花径6~7㎝、花期は7~8月頃

平安時代に渡来したと言われるツル性の落葉樹で、つるの長さは10mにもなります。樹勢が非常に強く、丈夫な花木付着根を出して木や柱や壁など近くのものに絡みつき、花はラッパ状の橙色で枝先に集まり円錐状になって垂れ下がります。

近所に毎年見事に咲かせているお宅があり、通るのが楽しみになっています。

花言葉は 名誉・栄光・名声・華のある人生・女性らしい・華やかな

中央のやや小ぶりで赤いのは 「アメリカノウゼンカズラ」

青空が似合うオレンジ色の花

【育て方】
かなりツルが長く1年に4~5m伸びることもあります。ツルはほおっておくと四方八方に伸びていきますので支柱やフェンスなどにツルをからませます。
冬の選定 落葉している冬に不要な枝は切り取りツルは3~4芽を残して切り詰めます。
寒冷地(-5℃)では育たないと説明されていますが、-15℃にもなる諏訪地方でもあちこちのお庭で育っています。地植えした初めての冬、凍結が心配な場合は地面に腐葉土や敷きワラを行い保温を。
株元から少し離れた地面から新芽が伸びてきたり、幹の途中からでてくる枝も不要なので切り落とします。藤の木のように2~3mまっすぐ幹を伸ばし、少し高いところで枝を広げた方が下の空間も有効活用できます。

 (一社)長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部(岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町)公式HP http://suwa-takken.jp/

県内でお探しの不動産(土地・中古物件・賃貸パート・マンション・別荘・リゾート地・田舎暮らしhttp://sumuz.jp/ ←こちらから検索(県内80%以上の不動産業者でつくる物件検索サイト 住~むず

関連記事