2022年01月20日

御神渡りに期待が高まります 諏訪湖岸に打ち寄せられた氷

マイナス10℃レベルの日が続いています
諏訪湖のほぼ全面結氷し、諏訪湖畔には氷が膨張して打ち上げられています
諏訪市と下諏訪町の境付近では、氷が高さ1メートルを超えています。
これが御神渡りだったら・・・・と 期待が高まりますね。














撮影 2022/1/19
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 13:18Comments(0)諏訪湖・御神渡り
 

2021年11月17日

令和4年寅 御柱祭 上社8本揃いました 本宮・前宮

コロナ禍のため開催できるか心配しておりましたが、いよいよ開催に向けて動き出しました。
この後の感染状況も踏まえ例年とは違う点も多々ありますが、大総代で構成される連絡会議でガイドラインが発表になりました。
警戒レベル4で曳行中止となり木落とし・川越しはなく重機で運搬との事。

上社 本宮と前宮の柱が8本勢ぞろいしています
原村の八ヶ岳農場の入り口から1分ほど上った左手の広場です



先端の方から見ると やはり長さがだいぶ違いますね

本宮の4本 ↓

前宮本の4本 ↓

  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 18:16Comments(0)御柱祭
 

2021年11月05日

八ヶ岳と富士山を繋ぐ雲海 富士見パノラマ恋人の聖地より 2021

富士見パノラマのゴンドラを使って 恋人の聖地から雲海を観てきました。
現在 長野ろ山梨・静岡県民は@1700円のゴンドラが無料になっています
金土日に限って早朝5:30からの雲海ゴンドラも運行中(11月中旬まで)

雲が北から南方面に流れていくのが分かります

雲海の対岸には八ヶ岳がくっきり

5:30~ゴンドラが運行すると聞いて 5:15に到着したのですが既に200人以上の方がチケット引き換え場にて並んでいました。
県民である証明のチェックするのに約15分間並びました。

ゴンドラ乗り場で15分間並び ゴンドラ乗車中に明るくなってきました。

甲斐駒ケ岳

富士山も見えます

ゴンドラで700m上がりますので 氷点下で足元は凍っています。

帰り道 ゴンドラで雲海の中に突入します。下界は厚い霞雲の中でどんより

日の出前の東の空は真っ赤に朝焼けでした。右に富士山もちょこっと

写真 信州暮らしパートナー
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 07:10Comments(0)自然・風景
 

2021年11月04日

茅野市 長円寺 真っ赤に紅葉見頃になりました 2021

茅野市 長円寺の紅葉が色づきました
近年は観光バスのコースに盛り込まれているようで大人気スポットです
人の居ない早朝に訪問してみました。
まだ日が差し込んでいないため色合いがちょっと物足りないかな?











写真 信州暮らしパートナー  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 16:47Comments(1)自然・風景
 

2021年11月02日

一般消費者セミナーの開催 松本・長野・飯田会場

長野県宅建協会では一般消費者を対象とした消費者セミナーを2021年11月に下記の県下3会場にて開催致します。
本年は講義内容はとしては「高齢化社会と不動産」と題し、講師に税理士法人UAPの公認会計士 後 宏治 氏 に講演していただきます。
参加費は無料となっておりますので、是非ご参加下さい。

諏訪地方からのご参加の方は、諏訪支部へお問合せ頂いても結構です
電話 0266-57-0502

講義内容:高齢化社会と不動産

日時:11月12日(金) 受付:午後2時00分~ 講演:午後2時30分~
場所:(公社)長野県宅建協会中信支部会館
お問い合わせ先:中信支部 TEL:(0263)36―0354

日時:11月16日(火) 受付:午後2時00分~ 講演:午後2時30分~

場所:ホテルメトロポリタン長野
お問い合わせ先:長野支部 TEL:(026)228-2130

日時:11月22日(月) 受付:午後2時00分~ 講演:午後2時30分~
場所:飯田文化会館1階展示室2・3号室
お問い合わせ先:南信支部 TEL:(0265)73―2887



※ご参加の方は各会場の支部に必ずお問い合わせのうえ、ご参加いただきますよう宜しくお願い致します。
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 11:48Comments(0)宅建協会
 

2021年10月27日

NHK 「さわやか自然百景」八島ヶ原湿原が放映

NHK番組「さわやか自然百景」で八島ヶ原湿原が紹介されます。
春・夏・秋・冬 全く違う景観を楽しませてくれる八島湿原をどう紹介してくださるか楽しみですね。








《放送予定日》
・2021年10月31日(日)午前7:45〜総合
・2021年11月5日(土)午前6時30分〜BSプレミアム
・2021年11月8日(月)午後4時05分〜総合(再)

※東北地方(宮城県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県)および沖縄県は
・2021年11月5日(土)午前6時30分〜BSプレミアム
・2021年11月8日(月)午後4時05分〜総合(再)
でご覧いただけます。

https://www.nhk.jp/p/sawayaka/ts/89LVV5QNNM/episode/te/LW31488KG7/

写真 宮坂忠彦氏

  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 15:25Comments(0)ロケ地(諏訪)
 

2021年08月31日

色鮮やかな夏野菜 嬉しいお裾分け♪ 

8月最終日 夏野菜の収穫も終盤になってきました。
とても色鮮やかな家庭菜園の収穫野菜が届きました
バジルもたっぷり プチトマトも種類沢山

丸茄子に ミョウガ 万願寺唐辛子

そして・・・いつも写真を提供してくださる宮坂さんの畑から お裾分けface02頂きました

こちらは、原村高原朝市の無農薬野菜

写真提供 小山桂子氏
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 13:00Comments(0)田舎暮らし・家庭菜園
 

2021年08月27日

蕎麦畑 真っ白な花が満開で見頃です 八ヶ岳山麓 2021

8月後半から9月上旬は 蕎麦の花が八ヶ岳山麓で見頃を迎えます
8月長雨でしたがここに来て真夏日が続き霞んでいますが八ヶ岳と一緒に写真が撮れました
この風景は撮れそうでなかなかタイミングが合わず
久しぶりに大好きな光景が一面に広がりましたface02



写真 宮坂忠彦氏

  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 18:05Comments(0)自然・風景花だより
 

2021年08月02日

霧ヶ峰高原 キアゲハと カワラヒワ

下諏訪町の花「あざみ」と ニッコウキスゲが咲く霧ヶ峰高原に キアゲハ
ニッコウキスゲにとまる「カワラヒワ」 (スズメ目 アトリ科 に分類される 鳥類 の一種) は同じ黄色で保護色ですね 








写真 宮坂忠彦氏  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 07:00Comments(0)野鳥
 

2021年07月30日

富士見町 井戸尻遺跡の大賀ハス満開です 2021

井戸尻遺跡 大賀ハス 満開です 2021
大賀ハスは早朝が一番きれいだとの事









写真提供 宮坂忠彦氏
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 10:14Comments(0)花だより
 

2021年07月29日

富士見町2大リゾート無料キャンペーン 一時休止のお知らせ R3年7月31日~

富士見町2大リゾート無料キャンペーン 一時休止のお知らせ R3.7.31~
大変残念なおしらせですがコロナウイルス感染拡大防止のため無料キャンペーンは一時休止となったそうです。



以下 富士見町からのコメントです

日頃より富士見町の観光事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
長野県民・山梨県民・静岡県民を対象に9月5日まで開催を予定している富士見町2 大リゾート施設(富士見パノラマリゾート・富士見高原リゾート)を無料で楽しめるキャンペーンは、全国的な新型コロナウイルス感染拡大を受け来訪される皆様の安全を考慮し、7 月31 日(土)から当面の間、一時休止することとなりました。
キャンペーン再開については今後の感染状況を見極めて判断し、改めてお知らせいたします。
なお、両リゾート施設ともに感染対策を万全に講じて通常営業をしています。
ご利用を楽しみにしていただいている皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
≪キャンペーンサイト≫
https://www.town.fujimi.lg.jp/page/semenoyuukyaku.html
お問合せ
長野県富士見町産業課商工観光係 
TEL:0266-62-9342 MAIL:kankou@town.fujimi.lg.jp  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 20:14Comments(0)諏訪のイベント・情報
 

2021年07月28日

2021年原村高原朝市開催 移住・空き家相談も(^^♪

2021年原村高原朝市が8月7日(土)〜22日(日)で開催されます
例年より期間を短縮し、店舗数も半分に減らしての開催

諏訪圏移住交流推進事業連絡会 の移住相談窓口として
公益社団法人 長野県宅地建物取引業協会 の空き家相談窓口として
すわなかま 移住者の会 の観光・イベントPRとして

休日を中心に 中央の森の中でブース出展しております。
原村高原朝市 https://www.facebook.com/HaramuraKougenAsaichi/

■会場・交通のご案内■
原村ペンションビレッジ朝市広場(八ヶ岳美術館前)中央自動車道 諏訪南I.Cより8km

​■駐車場のご案内■ 八ヶ岳美術館の駐車場をご利用ください​(100台収容可能)
    2019年以前の朝市風景です ↓


















  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 14:10Comments(0)田舎暮らし・家庭菜園宅建協会信州・移住・交流すわなかま・移住者の会
 

2021年07月27日

東京オリンピック2020 アルゼンチン カヌー選手 下諏訪合宿

東京オリンピック2020 ボートの選手の皆さんは選手村に移りましたが、
日程の遅い アルゼンチンのカヌーの選手のみなさんの練習が始まっています。

片手にカヌーを持ち カメラにオールを振ってくれました。face02

女性の選手は立ち止まってポーズface02



会場は諏訪以上に天候が厳しいと思います。屋外競技なので体調に気を付けて頑張ってくださいネ








写真 宮坂忠彦氏
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 18:21Comments(0)諏訪のイベント・情報
 

2021年07月20日

霧ヶ峰 フォトスポット 霧ヶ峰車山からの景観

ニッコウキスゲが咲く季節のビーナスライン
車山肩の駐車場は朝6時で満車となっています。
もっとも コロナ禍の今だから駐車場も解放されていますが、例年だとシャトルバス送迎の時もありましたよね
ビーナスライン車山肩から 車山山頂へ登り始めて振り返った写真 ↓
最背後に見えるのは北アルプス 穂高・槍付近です

アップにすると・・・・
手前のグリーンに人がいるのが霧ヶ峰
背後 真ん中が高ボッチ高原
最背後が 北アルプス 左から 穂高連峰~ 槍ヶ岳 ~ 常念岳

南を振り向けば 富士山 八ヶ岳

霧ヶ峰 池のくるみから少し下がると諏訪湖が一望

写真 宮坂忠彦氏
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 07:10Comments(0)おすすめビューポイント
 

2021年07月19日

3年ぶりのナイスフォト(^^♪ 霧ヶ峰ニッコウキスゲと富士山

霧ヶ峰 ニッコウキスゲ
7月は霞んでしまい富士山がなかなか見る事ができないのですが
梅雨明け宣言の翌日 高気圧が張り出し晴天
なかなかニッコウキスゲ・富士山・八ヶ岳・南アルプスを同時に収める事ができませんでしたが早朝だから写せたナイスフォトです

少し下がって 池のくるみからも バッチリ



↓ 背後は 南・北八ヶ岳
写真 宮坂忠彦氏  2021/7/17
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 14:29Comments(0)自然・風景花だよりおすすめビューポイント高山植物・里山の花
 

2021年07月16日

梅雨明け 最後の夕立に綺麗な虹が八ヶ岳に

2021年 午前中は晴れて午後は夕立が続いていましたが関東甲信越も本日梅雨明け
昨日 夕立の後の一瞬の晴れ間に何度も虹が出現しました!

原村 たてしな自由農園にて 中央下は八ヶ岳

こちらは原村 八ヶ岳中央農業実践大学校 

牛舎の戻る牛の上にも虹



よーく見ると 虹の上にもう一つ虹が見えますね

あざやか~ 
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 15:49Comments(0)自然・風景
 

2021年07月14日

不動産無料相談会 2021年 7月 宅建協会諏訪支部

不動産無料相談会 宅建協会諏訪支部


日時 令和3年7月15日(木) 10:00~12:00
                    13:00~15:00 
次回の無料相談会は9月15日(水)を予定しております。 
場所  宅建協会諏訪支部 不動産会館
      諏訪市杉菜池1915-9(興和自動車さんの裏手)
      ナビ 0266-57-0502

予約  TEL 0266-57-0502 お電話でご予約の上お越しください。
内容  ・宅建協会会員業者への苦情
     ・その他 宅地建物取引に関すること
  

Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 14:24Comments(0)宅建協会
 

2021年07月13日

東京オリンピック2020 ボート事前練習 下諏訪町艇庫 アルゼンチン

東京オリンピック2020 ボートの事前合宿 
下諏訪町の漕艇場で アルゼンチンとイタリアチームの練習が始まりました。
今朝はアルゼンチンのボートメンバーの練習日






選手が宿泊施設から徒歩でアクア未来へ向かいます。
町民との接触が無いように大勢の警備員が配置されています。



先週 事前に運び込まれた自前のボートの確認

日本とアルゼンチンの旗 
梅雨の晴れ間 夏の雲がもくもくと

  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 17:26Comments(0)諏訪のイベント・情報
 

2021年07月09日

霧ヶ峰高原 白い花が一面 コバイケイソウ 大当たりの2021年

霧ヶ峰高原 
レンゲツツジとニッコウキスゲの 間に咲く白い コバイケイソウ
少ししか咲かない年と今年のように群生となる年と 様々。
話によると 5月に雨が多かったためではないか?とのうわさ


中央奥の山が 下諏訪町の鷲ヶ峰 手前の平地が八島湿原になります
1本をアップにしてみると こんな感じ ↓


7月これからはニッコウキスゲが開花しますが、コバイケイソウが背が高く日陰になるためニッコウキスゲの開花に影響がないかと心配されているそうです。コバイケイソウは枯れると茶色く汚く花を残すとの事・・・
【写真 宮坂忠彦氏】
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 17:17Comments(0)自然・風景花だより
 

2021年06月29日

富士見駅前 「ちっと」 モーニング&カフェ 

富士見駅から1分未満の立地に モーニング&カフェ&ランチタイムの
「ちっと」 が先月オープンしました。以前諏訪圏移住交流推進事業連絡会の幹事メンバーさんのお店と言う事で、すわなかまのメンバーで訪問してきました。
父の日だったので黄色いバラを添えてface05


ブルー系のイメージカラーとの事
日曜日だけはお昼で〆ずに16時まで営業

モーニングと言わずに 朝ごはんセット・・・って言うところがかわいい

Aの具だくさんのお味噌汁を頂きました・・・(ランチタイムだったけれど (笑))

そしてクリームソーダは 緑ではなく 赤いルバーブのクリームソーダはさすが富士見町ですね

こちらもこだわりの寒天スイーツ  
誰やん こんなに食べたのは!!  (^O^)/ 先生!! Mです!!
特別に2階も見学させて頂きました。
真正面が富士見駅です。信金のある三差路です。駐車場は横にあり
  


Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 07:10Comments(0)美味しいお店すわなかま・移住者の会