2014年11月27日
キウィ収穫 2014年は豊作 固いキウィを食べ頃にする方法
キウィフルーツを収穫しました。
2014年今年は豊作です。昨年は小さいものが20個ほどだったので今年はどうやって食べようかとワクワク
まず、お裾分け発送。

バケツをS字フックにかけると 脚立に乗って採るときに便利

葉に隠れていてどれくらいあるかわからなかったけれど、霜にあたり葉が落ち始めて姿を現しました

日に当たっていたキウィは表面の毛が剥げてグレーっぽくなっています

子供でも手が届きそうなほど枝がしな垂れています。

ゴルフボールほどの小さいものも沢山。(スーパー袋)

もぎたて 固いキウィを柔らかくする方法
リンゴを一緒に入れる方法は有名ですが・・・
以下・・・NHKためしてガッテンで教えてもらった方法です
2014年今年は豊作です。昨年は小さいものが20個ほどだったので今年はどうやって食べようかとワクワク
まず、お裾分け発送。
バケツをS字フックにかけると 脚立に乗って採るときに便利
葉に隠れていてどれくらいあるかわからなかったけれど、霜にあたり葉が落ち始めて姿を現しました
日に当たっていたキウィは表面の毛が剥げてグレーっぽくなっています
子供でも手が届きそうなほど枝がしな垂れています。
ゴルフボールほどの小さいものも沢山。(スーパー袋)
もぎたて 固いキウィを柔らかくする方法
リンゴを一緒に入れる方法は有名ですが・・・
以下・・・NHKためしてガッテンで教えてもらった方法です
キウイを簡単に熟させる方法とは?
キウイを机などに「ゴン」とたたきつけるだけのとっても簡単な方法でした!実は、キウイは強い衝撃が加わると、それがストレスとなり、自らエチレンを出すのです。
たたくときは、軽くへこむくらいの力を目安にします。
皮が破れると、そこから腐敗しやすくなるので力加減にはご注意ください。
品種などによっても異なりますが、たたいたキウイは、1週間~ほどで熟します。
また、1個だけ「ゴン」とやれば、周りにある他のキウイもエチレンを吸収してくれるので、すべてをたたく必要はありません。
一緒にポリエチレンなどの袋に入れて常温で保管されることをおすすめします。
(1つ 叩いて 30個ほどのキウィと一緒に袋に密閉したけれど 変化なし。少し減らしてリンゴも入れてみました)
色鮮やかな夏野菜 嬉しいお裾分け♪
2021年原村高原朝市開催 移住・空き家相談も(^^♪
キノコ王国 長野県 激安ブナシメジの保存方法
夏野菜♪ いっぱい採れています
アナベル 真っ白になりました♪ ドライフラワーはもう少しお預け
ホワイトガーデン アナベル・レースフラワー・カスミソウ
2021年原村高原朝市開催 移住・空き家相談も(^^♪
キノコ王国 長野県 激安ブナシメジの保存方法
夏野菜♪ いっぱい採れています
アナベル 真っ白になりました♪ ドライフラワーはもう少しお預け
ホワイトガーデン アナベル・レースフラワー・カスミソウ
Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 00:10│Comments(0)
│田舎暮らし・家庭菜園