2018年07月24日
井戸尻遺跡 大賀ハス 朝がお勧めです 2018
富士見町 井戸尻遺跡の大賀ハスが開花しています
ピンクのグラデーションの花弁がなんともカワイイですね

大賀ハスは、早朝が一番見頃との事。午後になると閉じてしまいます
この暑さを理解しての事でしょうか?下半身は水の中なので涼しげですが、連日の猛暑ですから水温もかなり高くなっているのでしょうね。



スイレンの花もまだ開花しています

写真 宮坂忠彦氏
ピンクのグラデーションの花弁がなんともカワイイですね

大賀ハスは、早朝が一番見頃との事。午後になると閉じてしまいます
この暑さを理解しての事でしょうか?下半身は水の中なので涼しげですが、連日の猛暑ですから水温もかなり高くなっているのでしょうね。



スイレンの花もまだ開花しています

写真 宮坂忠彦氏
2022年 春の到来 ザゼンソウと水芭蕉
福寿草満開 諏訪市大熊城跡公園
蕎麦畑 真っ白な花が満開で見頃です 八ヶ岳山麓 2021
富士見町 井戸尻遺跡の大賀ハス満開です 2021
3年ぶりのナイスフォト(^^♪ 霧ヶ峰ニッコウキスゲと富士山
霧ヶ峰高原 白い花が一面 コバイケイソウ 大当たりの2021年
福寿草満開 諏訪市大熊城跡公園
蕎麦畑 真っ白な花が満開で見頃です 八ヶ岳山麓 2021
富士見町 井戸尻遺跡の大賀ハス満開です 2021
3年ぶりのナイスフォト(^^♪ 霧ヶ峰ニッコウキスゲと富士山
霧ヶ峰高原 白い花が一面 コバイケイソウ 大当たりの2021年
Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 00:10│Comments(0)
│花だより