2021年05月11日
5月 春の野鳥 さえずりが聞こえそう ウグイス
ゴールデンウィークが過ぎ 里山で小鳥のさえずりが良く聞こえてきます。
今朝もおしゃべりな野鳥の声で目覚めました。さえずりと言うより「ピーチク パーチク」とはこの事かと思うほどおしゃべりが止まらないような鳴き声です。ホウジロか?ヤマガラか?
↓ ウグイス 良くメジロと間違われますが 品の良い和風なお顔立ち

↓ オオルリ

ガビチョウ

クロツムギ

キビタキ

アオゲラ

コムクドリ

シジュウカラ

モズ


↓ オオルリ

ガビチョウ

クロツムギ

キビタキ

アオゲラ

コムクドリ

シジュウカラ

モズ

写真 名前解説 宮坂忠彦氏
霧ヶ峰高原 キアゲハと カワラヒワ
桜の蜜 メジロ ヒヨドリ 岡谷市やまびこ公園
本当のローズハウス 薔薇の館の住人・・・は?
ウグイスとメジロの違い
春を待つ 三井の森のちいさなお客様 リス 小鳥
諏訪湖のカワウ 魚丸飲み 首がパンパン
桜の蜜 メジロ ヒヨドリ 岡谷市やまびこ公園
本当のローズハウス 薔薇の館の住人・・・は?
ウグイスとメジロの違い
春を待つ 三井の森のちいさなお客様 リス 小鳥
諏訪湖のカワウ 魚丸飲み 首がパンパン
Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 11:20│Comments(0)
│野鳥