2012年02月22日
天才馬鹿丼!? /霧ヶ峰に生息するニホンジカ被害の講演会
ニホンジカが急速に増え、多くの被害が報告されています。
郷土料理・ご当地グルメ として鹿の食肉利用はできないかと、各団体で模索しているかと思いますが。
信州と言えば馬肉。そして、利用したい鹿肉で丼物を・・・・。
名付けて
「馬鹿丼」
(天才! 馬鹿丼・・・天才!バカドン
)
そんな話を耳にしましたが本当でしょうか?


これを知る私って・・・年が

ここからは真面目に ^^
『霧ヶ峰のニホンジカ被害と
自然環境の保全を考える講演会』開催のお知らせ
宅建協会諏訪支部が加入する 美しい環境地域推進会議と霧ヶ峰自然環境保全協議会の共催で講演会を開催いたします。
日 時 平成24年2月29日 10:00~12:00
場 所 諏訪合同事務所 5階 講堂
内 容 「霧ヶ峰に生息するニホンジカの生息実態」
講師 信州大学農学部 教授 泉山茂之氏
「霧ヶ峰におけるニホンジカの植生への影響
ニッコウキスゲの被食圧を中心として」
講師 長野県環境保全研究所自然研究部 研究員 尾関雅章氏
(社)長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部(岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町)
公式HP http://suwa-takken.jp/ 不動産業者による物件やおすすめ情報ブログあります
県内でお探しの不動産(土地・中古物件・賃貸アパート・マンション・別荘・リゾート地・田舎暮らし)http://sumuz.jp/ ←こちらから検索(県内80%以上の不動産業者でつくる物件検索サイト 住~むず)
郷土料理・ご当地グルメ として鹿の食肉利用はできないかと、各団体で模索しているかと思いますが。
信州と言えば馬肉。そして、利用したい鹿肉で丼物を・・・・。
名付けて



そんな話を耳にしましたが本当でしょうか?






ここからは真面目に ^^
『霧ヶ峰のニホンジカ被害と
自然環境の保全を考える講演会』開催のお知らせ
宅建協会諏訪支部が加入する 美しい環境地域推進会議と霧ヶ峰自然環境保全協議会の共催で講演会を開催いたします。
日 時 平成24年2月29日 10:00~12:00
場 所 諏訪合同事務所 5階 講堂
内 容 「霧ヶ峰に生息するニホンジカの生息実態」
講師 信州大学農学部 教授 泉山茂之氏
「霧ヶ峰におけるニホンジカの植生への影響
ニッコウキスゲの被食圧を中心として」
講師 長野県環境保全研究所自然研究部 研究員 尾関雅章氏
(社)長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部(岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町)
公式HP http://suwa-takken.jp/ 不動産業者による物件やおすすめ情報ブログあります
県内でお探しの不動産(土地・中古物件・賃貸アパート・マンション・別荘・リゾート地・田舎暮らし)http://sumuz.jp/ ←こちらから検索(県内80%以上の不動産業者でつくる物件検索サイト 住~むず)
初夏の美ヶ原から 北アルプス八ヶ岳を望む
2022年 春の到来 ザゼンソウと水芭蕉
八ヶ岳と富士山を繋ぐ雲海 富士見パノラマ恋人の聖地より 2021
茅野市 長円寺 真っ赤に紅葉見頃になりました 2021
蕎麦畑 真っ白な花が満開で見頃です 八ヶ岳山麓 2021
3年ぶりのナイスフォト(^^♪ 霧ヶ峰ニッコウキスゲと富士山
2022年 春の到来 ザゼンソウと水芭蕉
八ヶ岳と富士山を繋ぐ雲海 富士見パノラマ恋人の聖地より 2021
茅野市 長円寺 真っ赤に紅葉見頃になりました 2021
蕎麦畑 真っ白な花が満開で見頃です 八ヶ岳山麓 2021
3年ぶりのナイスフォト(^^♪ 霧ヶ峰ニッコウキスゲと富士山
Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 00:11
│自然・風景