2014年03月24日
諏訪湖の白鳥 最後のファミリー北帰行 また来年~
昨年暮れに飛来し、冬の諏訪湖を楽しませてくれた小白鳥達も 北へ旅立っていきました。
2013年3月7日 最後まで残っていたコハクチョウのファミリー。羽根の調子を整えたり 食事をしっかりとって準備しています。
首から頭がまだグレーが残る幼鳥も 来年には家族を連れて飛来するのでしょうか?
『写真 宮坂忠彦氏』
後半心配された幼鳥。↓ 黒いプラスチックの容器に頭を突っ込んでしまい抜けられなくなってしまいました。だいぶ奥まで入り込んでしまっていますが北帰行に影響がないことを祈ります。(黒いネックレスよ~ と、得意でいてくれたら気持ちが楽になるのですが。)
コンビニのお弁当を食べた後 諏訪湖に捨てられたのでしょうか?
霧ヶ峰高原 キアゲハと カワラヒワ
5月 春の野鳥 さえずりが聞こえそう ウグイス
桜の蜜 メジロ ヒヨドリ 岡谷市やまびこ公園
本当のローズハウス 薔薇の館の住人・・・は?
ウグイスとメジロの違い
春を待つ 三井の森のちいさなお客様 リス 小鳥
5月 春の野鳥 さえずりが聞こえそう ウグイス
桜の蜜 メジロ ヒヨドリ 岡谷市やまびこ公園
本当のローズハウス 薔薇の館の住人・・・は?
ウグイスとメジロの違い
春を待つ 三井の森のちいさなお客様 リス 小鳥
Posted by 宅建協会 諏訪支部 ■ 諏訪圏移住交流推進事業連絡会 事務局 ■ at 00:10│Comments(0)
│野鳥